|
|
|
わが国の四国南部から九州、沖縄それに台湾や中国南部に分布しています。海岸近くの林に生え、高さは10〜15メートルになります。葉は直径1メートルほどの円形で、掌状に中裂から深裂します。裂片はさらに中裂して、先端は折れ曲がります。4月から5月ごろ、葉柄の基部から円錐花序をだし、黄白色の小さな両性花をいっぱい咲かせます。果実は楕円形の核果で、青黒く熟します。
|
|
ヤシ科ビロウ属の常緑高木で、学名は Livistona chinensis var. subglobosa。英名はありません。
|
|
"Birou" (Livistona chinensis var. subglobosa) belongs to Arecaceae (the Palm family). It is a tall evergreen tree that is native to southern Shikoku, Kyushu, the Okinawa Islands of Japan, Taiwan and southern China. This tree grows in coastwise groves and can reach 10-15 m in height. The leaves are round, about 1 m acroos and divided into clefts to partites palmately. The segments are divided into clefts further and bend at the tips. The panicles are borne at the base of petioles and the yellowish-white, small, numerous bisexual flowers bloom from April to May. The fruits are elliptic drupes and ripen in bluish-black.
|
|
[上・中1] 静岡県東伊豆町「熱川バナナワニ園」にて、2009年02月22日撮影。 [中2・中3] 茨城県つくば市「つくば実験植物園」にて、2009年11月15日撮影。 [中4] 韓国・ソウル市「ナムサン植物園」にて、2004年06月19日撮影。 [中5] アメリカ・カリフォルニア州「バルボア公園」にて、2007年10月15日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中6〜中10] 大阪市鶴見区「咲くやこの花館」にて、2013年05月25日撮影。 [中11〜中13] 鹿児島県指宿市「フラワーパークかごしま」にて、2017年03月31日撮影。 [下] アメリカ・フロリダ州「フロリダ植物園」にて、2011年05月16日撮影。(photo by Jon Suehiro)
|