バラ科ボケ属の落葉低木で、学名は Chaenomeles speciosa。英名は Japanese quince、Flowering quince。
The Japanese quince (Chaenomeles speciosa) belongs to Rosaceae (the Rose family). It is a small deciduous tree that the host species native to China. This tree is a cultivar of "Chinese quince" (Chaenomeles cathayensis). Japanese quince was indroduced into Japan in Heian Era (794-1185), and started to cultivate widely from Edo Era (1603-1868). It can reach 2-3 m in height. Leaves are elliptic to oblong and alternate with acute dentate edges. Scarlet or pink, white flowers come from March to April. Its Japanese name is said to be a corruption of the Japanese word "mokke".
[上・中1] 静岡県浜松市「浜松フラワーパーク」にて、2007年03月14日撮影。 [中2] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2005年04月09日撮影。 [中3] 大阪府四條畷市清滝中町にて、2006年04月01日撮影。 [中4] アメリカ・テキサス州ダラス市「ダラス植物園」にて、2007年03月10日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中5] 同上にて、2006年04月14日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中9] 同上にて、2008年03月21日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中13・中14] 同上にて、2017年02月23日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中23] 同上にて、2011年03月06日撮影。(photo by Jouette Travis) [中24] 同上にて、2011年03月06日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中6・中7] 千葉県香取市野田にて、2011年03月17日撮影。 [中8] イギリス・ロンドン市「キューガーデン」にて、2008年03月03日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中10] アメリカ・カリフォルニア州メンドシーノにて、2008年03月03日撮影。(photo by Jouette Travis) [中11・中12] 福島市「花見山公園」にて、2013年04月14日撮影。 [中15・中16] 宮城県川崎町「みちのく湖畔公園」にて、2018年04月12日撮影。 [中17・中18] 宮城県仙台市太白区「天守閣自然公園」にて、2018年04月12日撮影。 [中19〜中22] 宮城県仙台市宮城野区「榴岡公園」にて、2019年04月14日撮影。 [中25] イギリス・ランカシャー州プレストンにて、2020年05月14日撮影。(photo by Yumi Gunji) [中26] アメリカ・テキサス州「フォートワース植物園」にて、2013年03月06日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中27・中28] 宮城県仙台市宮城野区「台原森林公園」にて、2021年04月04日撮影。 [中29〜中31] 宮城県川崎町支倉にて、2021年04月10日撮影。 [中32〜中34] 宮城県大河原町大谷にて、2023年05月22日撮影。 [中35〜中37] 同上にて、2025年04月12日撮影。 [中38〜41・下] 宮城県川崎町前川にて、2025年04月19日撮影。