|
|
|
熱帯から亜熱帯各地に広く分布しています。和名は、葉が「ぼたん(牡丹)」の花のように見えることから。浮遊性の水草で、夏に白い仏炎苞に包まれた小さな花を咲かせます。わが国でも近年、この「ぼたんうきくさ」の異常繁殖が河川や沼池で見られるようになり、生態系への影響が心配されています。
|
|
サトイモ科ピスティア属の常緑多年草で、学名は Pistia stratiotes。英名は Water lettuce。
|
|
The Water lettuce (Pistia stratiotes) belongs to Araceae (the Arum family). It is an evergreen perennial herb that is widely distributed throughout the tropics and subtropics. Its Japanese name comes from its leaves, which look like "botan" (peony) flowers. It is a floating aquatic plant and produces small flowers surrounded by white spathe bracts in summer. In Japan, the abnormal proliferation of "Water lettuce" has been observed in rivers and swamp ponds in recent years, and there are concerns about its impact on the ecosystem.
|
|
[上・中1] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2005年09月15日撮影。 [中2] 滋賀県草津市「水生植物公園」にて、2003年05月02日撮影。 [下] アメリカ・テキサス州「フォートワース植物園」にて、2006年04月29日撮影。(photo by Jon Suehiro)
|