 |




|
|
アルゼンチンの北西部が原産です。わが国へは大正時代に渡来しました。円柱状または紐状で高さは15センチくらいですが、匍匐性があり群生します。春から夏にかけて、赤橙色の花を咲かせます。
|
|
サボテン科カマエケレウス属の柱サボテンで、学名は Chamaecereus silvestris。英名は Peanut cactus。
|
|
The Peanut cactus (Chamaecereus silvestris) belongs to Cactaceae (the Cactus family). It is a columnar cactus that is native to north-west Argentine. This cactus was introduced into Japan in Taisho Era (about 90 years ago). It is cylindrical or corded cactus, creeping and clumping, and can reach about 15 cm in height. The red-orange flowers come in spring to summer.
|
|
大阪府四條畷市清滝中町にて、2007年05月15日撮影。
|