フランスぎく (フランス菊)

Leucanthemum vulgare

Leucanthemum vulgare

Leucanthemum vulgare

Leucanthemum vulgare

Leucanthemum vulgare

Leucanthemum vulgare

Leucanthemum vulgare

Leucanthemum vulgare

Leucanthemum vulgare

Leucanthemum vulgare

Leucanthemum vulgare

Leucanthemum vulgare

Leucanthemum vulgare

Leucanthemum vulgare

Leucanthemum vulgare

Leucanthemum vulgare

Leucanthemum vulgare

Leucanthemum vulgare

Leucanthemum vulgare

Leucanthemum vulgare

Leucanthemum vulgare

Leucanthemum vulgare

Leucanthemum vulgare

ヨーロッパの温帯地域が原産です。わが国では江戸時代末期に観賞用として渡来し、今では北海道や本州北部に帰化しています。丘陵から山地帯、亜高山帯までの道ばたや荒れ地に生え、高さは30〜50センチになります。茎は基部で分枝して粗毛が生えます。根生葉は倒卵形から倒披針形で長い柄があり、上部の茎葉は柄がなく茎を抱きます。6月から7月ごろ、枝先に直径5センチほどの白色の花を咲かせます。
キク科フランスギク属の多年草で、学名は Leucanthemum vulgare。英名は Oxeye daisy。
The Oxeye daisy (Leucanthemum vulgare) belongs to Asteraceae (the Aster family). It is a perennial herb that is native to the temperate areas of Europe. This herb was introduced into Japan as an ornamental plant in the last days of Edo era (about 150 years ago), and nowadays it is naturalized in Hokkaido and northern Honshu. It grows in lowland to subalpine roadsides and wastelands, and it can reach 30-50 cm in height. The stems are branched at the bases and grows sparse hairs. The basal leaves are obovate to oblanceolate with long petioles and the cauline leaves are sessile and enfold stems. The white flower-heads about 5 cm across come in June to July.
[上・中1] スイス・ベルン州・クライネシャイデックにて、2007年06月30日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中2] スイス・ベルン州グリンデルワルトにて、2008年06月15日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中3] アイルランド・マンスター地方「バレン(Burren)高原」にて、2005年06月30日撮影。(photo by Jouette Travis)
[中4〜中6] アメリカ・オレゴン州カスケードロックスにて、2013年06月18日撮影。
[中7] アメリカ・コロラド州テルユライド町にて、2010年07月07日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中8〜中12] 山形県小国町小玉川にて、2017年06月13日撮影。
[中13・中14] 愛知県名古屋市千種区「東山動植物園」にて、2017年08月03日撮影。
[中15〜20・下] 宮城県川崎町支倉にて、2021年05月20日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp