|
|
|
わが国の本州、関東地方以西から九州に分布しています。山地の谷間や道端に生えます。茎は直立して、「なぎなたこうじゅ(長刀香需)」よりも幅広で大きめの広卵形の葉をつけます。9月から10月ごろ、花序の片側に偏って淡い紅紫色の花を咲かせます。花穂は長さ2〜5センチで太く、苞葉の突出部の長さも2〜3ミリあります。
|
|
シソ科ナギナタコウジュ属の一年草で、学名は Elsholtzia argyi var. nipponica。英名はありません。
|
|
"Futobo-naginata-kouju" (Elsholtzia argyi var. nipponica) belongs to Lamiaceae (the Mint family). It is an annual herb that is distributed from the Kanto region of Honshu west to Kyushu in Japan. It grows in valleys and along roadsides in mountainous areas. The stem is erect and bears broad ovate leaves that are wider and larger than those of the "Crested latesummer mint". The spikes are 2 to 5 cm long and thick, and the protruding bract leaves are 2 to 3 mm long.
|
|
[上・中1] 長野県茅野市北山「霧ヶ峰高原」にて、2001年09月16日撮影。 [中2・下] 大阪府河内長野市滝畑「岩湧山」にて、2005年09月30日撮影。
|