ふたまたまおう (二股麻黄)

Ephedra distachya

Ephedra distachya

Ephedra distachya

Ephedra distachya

ヨーロッパ南部から中国の北部に分布しています。半砂漠から砂漠地帯の高地や草原に生え、高さは50センチほどになります。茎は直立し、緑色で「とくさ」のように稜線があります。葉は退化して節に小さな鱗片状につきます。春に、茎から黄色い花が二股にわかれて咲きますが、これが名前の由来となっています。咳止め薬などに含まれる「エフェドリン」の製造原料です。 
マオウ科マオウ属の常緑小低木で、学名は Ephedra distachya。英名は Sea grape。 
The sea grape (Ephedra distachya) belongs to Ephedraceae (the Ephedra family). It is an evergreen shrub that is native from southern Europe to northern China. This shrub grows in highlands or grasslands of semi-desert to desert regions, and it can reach about 50 cm in height. The green stems are erect with Dutch rush-like ridges. The leaves are degenerate and small scalelike on nodes. The yellow flowers bloom at the forked stems in spring. This plant is used as an ingredient of ephedrine which has efficacy for cough medication. 
[上・中1] 京都市左京区「京都府立植物園」にて、2005年05月16日撮影。
[中2・下] ギリシャ・ナウプリア「ミケーネ遺跡」にて、2014年09月24日撮影。(photo by Jon Suehiro) 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp