ふうりんそう (風鈴草)

Campanula medium

Campanula medium

Campanula medium

Campanula medium

Campanula medium

Campanula medium

Campanula medium

Campanula medium cv. Cup and Saucer

Campanula medium cv. Cup and Soucer

Campanula medium cv. May Mix

Campanula medium cv. May Mix

ヨーロッパの南部が原産です。石灰岩地の土手などに生え、高さは60〜120センチになります。葉はへら形で互生し、茎の下部にまとまってつきます。4月から6月ごろ、総状花序にベル形の紫色の花を咲かせます。園芸品種も多く、藤色や青色、ピンク色などの花色があります。

写真中7〜中8の品種は、「カップアンドソーサー(cv. Cup and Saucer)」、
中9・下は、「メイミックス(cv. May Mixed)」。
キキョウ科ホタルブクロ属の一年草から二年草で、学名は Campanula medium。英名は Canterbury bells。
The Canterbury bells (Campanula medium) belongs to Campanulaceae (the Bellflower family). It is an annual or biennial herb that is native to southern Europe. This herb grows in calcareous banks and can reach 60-120 cm in height. The leaves are spatulate, alternate and clustered at the underneath stems. The purple bell-shaped flowers bloom on the racemes from April to June. There are many cultivars that have riot of colors; lavender, blue and pink.
[上・中1] 岐阜県白川村荻町「白川郷」にて、2006年07月12日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中2〜中4] 茨城県小美玉市「美野里花木センター」にて、2009年04月08日撮影。
[中5〜中8] 千葉県香取市大角にて、2011年06月05日撮影。
[中9・下] 同上にて、2014年05月29日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp