|
|
|
わが国の各地に分布する「きぶし」の変種です。八丈島などの伊豆諸島に分布しています。海岸近くの山野に生え、高さは3〜5メートルになります。雌雄異株です。葉は長楕円形から卵形で互生し、母種よりも大きいのが特徴です。3月から4月ごろ、葉の展開前に総状花序を下垂させ、淡黄色の花を咲かせます。花も母種よりも大型です。
|
|
キブシ科キブシ属の落葉低木で、学名は Stachyurus praecox var. matsuzakii。英名はありません。
|
|
"Hachijo-kibushi" (Stachyurus praecox var. matsuzakii) belongs to the Stachyuraceae family. It is a small deciduous tree that is a variety of "Kibushi". It is distributed to the Izu Island chain (e.g. Hachijo Island). This tree grows in coastal mountains and fields and can reach 3-5 m in height. It is dioecious. The leaves are oblong to ovate, alternate and larger than a host species. The hanging racemes are borne and bloom pale yellow flowers before foliation from March to April. The flowers are larger than a host species.
|
|
[上・中1〜2] 茨城県つくば市「つくば実験植物園」にて、2009年03月28日撮影。 [中3・下] 同上にて、2012年07月21日撮影。
|