はくしょう (白松)

Pinus bungeana

Pinus bungeana

Pinus bungeana

Pinus bungeana

Pinus bungeana

Pinus bungeana

Pinus bungeana

Pinus bungeana

Pinus bungeana

Pinus bungeana

中国の北東部と中部が原産です。山地に生え、高さは15〜25メートルになります。中国では神聖な木とされ、王宮や墳墓、寺院などに植栽されています。樹皮は平滑で灰緑色、円形の鱗片に落ちて、淡黄色の斑が現れます。この斑は日光に晒されると、オリーブ色から赤色、紫色に変化します。葉は3個ずつつきます。4月から5月ごろ、淡黄緑色の花を咲かせます。球果は翌年の10月ごろに熟します。別名で、「しろまつ(白松)」とか「さんこのまつ(三鈷の松)」と呼ばれます。
マツ科マツ属の常緑高木で、学名は Pinus bungeana。英名は Lacebark pine。 
The lacebark pine (Pinus bungeana) belongs to Pinaceae (the Pine family). It is a tall evergreen tree that is native to northeastern and central China. This tree grows in mountains and can reach 15-25 m in height. It has been regarded as a sacred tree and is often planting in courts, graves and temples. The bark is smooth, gray-green and sheds in round scales to reveal patches of pale yellow, which turn olive-brown, red and purple on exposure to light. The leaves are linear and three per bundle. The pale yellowish-green flowers bloom from April to May. The fruits are strobiles and ripen in next year's October. 
[上・中1〜2・中5] 神奈川県鎌倉市「大船フラワーセンター」にて、2009年02月21日撮影。
[中3・中4] 京都府宇治市「宇治市植物公園」にて、2004年05月29日撮影。
[中6〜8・下] 東京都文京区「小石川植物園」にて、2015年12月27日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp