|
|
|
わが国の各地に分布していますが、古い時代に渡来した「だいこん」が野生化したものといわれています。海岸の砂地に生え、高さは30〜70センチになります。葉は羽状に深裂します。4月から6月ごろ、淡紅紫色の花を咲かせます。根はあまり太くならず、食用には向きません。
|
|
アブラナ科ダイコン属の二年草で、学名は Raphanus sativus var. raphanistroides (syn. Raphanus sativus var. hortensis f. raphanistroides)。英名は Japanese wild radish。
|
|
The Japanese wild radish (Raphanus sativus var. raphanistroides) belongs to Brassicaceae (the Mustard family). It is a biennial herb that is distributed widely in Japan. It is thought that the species is a feral radish which was introduced into Japan in ancient days. This herb grows in sandy shore and can reach about 30 cm in height. The leaves are devided into fronds deep pinnately. Pale magenta flowers come in April to June. The root is not so swollen and unfit to eat.
|
|
[上・中1・中6] 静岡県南伊豆町湊にて、2007年02月16日撮影。 [中2・中3] 静岡県浜松市村櫛町「浜名湖」にて、2004年04月11日撮影。 [中4・中5] 静岡県熱海市下多賀にて、2009年02月22日撮影。 [中7・中8] 茨城県つくば市「つくば実験植物園」にて、2011年05月04日撮影。 [中9・中10] 千葉県銚子市「犬吠埼」にて、2012年05月04日撮影。 [中11〜15・下] 三重県志摩市「大王崎」にて、2022年03月19日撮影。
|