 |




















|
|
中国の南西部、四川省に分布しています。一科一属一種です。高さは10〜15メートルになり、植物園や公園でよく利用されています。5月から6月ごろ、白い大きな苞のある花を咲かせます。この白い苞のかたちから、「はとのき(鳩の木)」とか「ゆうれいのき(幽霊の木)」とも呼ばれます。中国語では「珙桐(gong tong)」です。
|
|
ダビディア科ハンカチノキ属の落葉高木で、学名は Davidia involucrata。英名は Dove tree。
|
|
The Dove tree (Davidia involucrata) is a tall deciduous tree that is native to south central and southwestern China; from Hubei to southern Gansu, south to Guizhou, Sichuan and Yunnan. It is the only species in the family Davidiaceae and the genus Davidia. This tree can reach 10-15 m in height. The flowers with white, large bracts appear in May through June. The common name is derived from the shape of it's white bracts. It is called "珙桐" (gong tong) in Chinese.
|
|
[上・中1] 岐阜県可児市「花フェスタ記念公園」にて、2003年10月05日撮影。 [中2〜中4] 同上にて、2005年05月01日撮影。 [中5〜中7] 東京都調布市「神代植物公園」にて、2016年07月23日撮影。 [中8・下] 愛知県名古屋市千種区「東山動植物園」にて、2017年08月03日撮影。
|