|
|
|
中国が原産です。わが国へは江戸時代に観賞用として渡来しました。庭の日陰植物としてポピュラーですが、日本料理にも欠かせない素材です。根茎は地中を匍匐し、大きな根生葉を出します。春に、根茎から花柄を伸ばして、紫褐色の花を咲かせます。別名で、「ばらん(馬蘭)」とも呼ばれます。写真中3〜5は、斑入り品種の「ほしはらん(星葉蘭)」。
|
|
ユリ科ハラン属の常緑多年草で、学名は Aspidistra elatior。英名は Iron plant、Barroom plant。
|
|
The iron plant (Aspidistra elatior) belongs to Liliaceae (the Lily family). It is an evergreen perennial herb that is native to China. It was introduced into Japan as an ornamental plant in the Edo period (about 250 years ago). This herb is popular shade perennial in gardens, and also used as a crucial garnish in Japanese cuisine. The rootstocks crawl under grounds and bear large radical leaves. The peduncles are borne at the rootstocks and the purplish brown flowers bloom in spring.
|
|
[上・中1] 大阪府四条畷市清滝中町にて、2005年03月12日撮影。 [中2] アメリカ・テキサス州「ダラス植物園」にて、2008年03月21日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中3〜中5] 茨城県那珂市「茨城県植物園」にて、2015年02月01日撮影。 [中6・中7] 宮城県利府町「宮城県民の森」にて、2015年03月07日撮影。 [中8・中9] 東京都新宿区「新宿御苑」にて、2019年12月24日撮影。 [下] アメリカ・フロリダ州「サンケンガーデンズ」にて、2011年05月17日撮影。(photo by Jon Suehiro)
|