キキョウ科ツリガネニンジン属の多年草で、学名は Adenophora triphylla var. hakusanensis。英名はありません。
The "Hakusan-shajin" (Adenophora triphylla var. hakusanensis) belongs to Campanulaceae (the Bellflower family). It is a perennial herb that is endemic to Japan and distributed northward from Chubu district of Honshu. It is an alpine variety of Ladybells. This herb grows in sub-alpine to alpine grasslands and can reach 15-50 cm in height. The leaves are ovate-elliptic, serrated, and 3-5 whorled. "Hakusan-shajin" produces pale bluish-purple bell-shaped small flowers in whorls on the upper stems from July to August. The calyx lobes are linear, serrated or entire.
[上・中1〜5] 長野県白馬村北城「八方尾根」にて、2006年08月25日撮影。 [中6・中7] 同上にて、2008年08月09日撮影。(photo by Aya Suehiro) [中8〜中11] 同上にて、2016年07月30日撮影。 [中12・中13] 長野県白馬村「唐松岳」にて、2016年07月30日撮影。 [中14〜中16] 同上にて、2016年07月31日撮影。 [中17〜中21] 秋田県仙北市「乳頭山」にて、2019年07月10日撮影。 [中22〜23・下] 岩手県八幡平市「八幡平」にて、2021年07月25日撮影。