はなしょうぶ (花菖蒲)

  • Iris ensata cv. 諏訪御寮

  • Iris ensata

  • Iris ensata cv. 吉江77号

  • Iris ensata cv. 水玉星

  • Iris ensata cv. 沖津白波

  • Iris ensata cv. 春の海

  • Iris ensata cv. 朝戸開

  • Iris ensata cv. 長生殿

  • Iris ensata cv. 朗月

  • Iris ensata cv. 浮寝の鳥

  • Iris ensata cv. 宮の白菊

  • Iris ensata cv. 栄紫

  • Iris ensata cv. 加茂の花

  • Iris ensata cv. 夏姿

  • Iris ensata cv. 紅千鳥

  • Iris ensata cv. 縞菖蒲

  • Iris ensata cv. 出羽娘

  • Iris ensata cv. 初紅

  • Iris ensata cv. 晴間の響

  • Iris ensata cv. 袖娘

  • Iris ensata cv. 辰野

  • Iris ensata cv. 誰が袖

  • Iris ensata cv. 朝日の峯

  • Iris ensata cv. 町娘

  • Iris ensata cv. 長井小紫

  • Iris ensata cv. 長良川

  • Iris ensata cv. 天女の冠

  • Iris ensata cv. 東笛

  • Iris ensata cv. 文の糸

  • Iris ensata cv. 豊科の里

  • Iris ensata cv. 夕霧

  • Iris ensata cv. 諏訪御寮

  • Iris ensata cv. 九重

  • Iris ensata cv. 水巴

  • Iris ensata cv. 綴錦

  • Iris ensata cv. 藤袴

  • Iris ensata cv. 美吉野

  • Iris ensata cv. 夜光の球

  • Iris ensata cv. 新玄海

  • Iris ensata cv. 千早城

  • Iris ensata cv. 紅唇

  • Iris ensata cv. 月影

  • Iris ensata cv. 露錦

  • Iris ensata cv. 佐野の渡

  • Iris ensata cv. 姫小町

  • Iris ensata cv. 八ツ橋

  • Iris ensata cv. 月の浜辺

  • Iris ensata cv. 京舞

  • Iris ensata cv. 五月雨

  • Iris ensata cv. 高尾錦

  • Iris ensata cv. 小町笑

  • Iris ensata cv. 天の橋立

  • Iris ensata cv. 舞姫

  • Iris ensata cv. 弁財天

  • Iris ensata cv. 涼夕

  • Iris ensata cv. 蘇峰

  • Iris ensata cv. 金鶏

  • Iris ensata cv. 稔の秋

  • Iris ensata cv.

  • Iris ensata cv.

  • Iris ensata cv.

  • Iris ensata cv.

  • Iris ensata cv.

  • Iris ensata cv.

  • Iris ensata cv.

  • Iris ensata cv.

  • Iris ensata cv.

  • Iris ensata cv.

  • Iris ensata cv.

  • Iris ensata cv.

−− もっと見る(Show more)−−
−− 閉じる(Close) −−
わが国の本州、中部地方以北に分布する「のはなしょうぶ」から改良された園芸品種です。江戸時代の中頃から本格的な改良が進み、数多くの品種が作出されました。江戸系、肥後系それに伊勢系と三系統に分類されます。花は紫色、藤色、紅紫色、桃色、白色などのほかに絞りやぼかし、覆輪などと豊富です。
写真の品種は、中2が「吉江77号」(江戸系)、
中3が「水玉星」(江戸系)、
中4が「沖津白波」(江戸系)、
中5が「春の海」(江戸系)、
中6が「朝戸開」(江戸系)、
中7が「長生殿」(江戸系)、
中8が「朗月」(江戸系)、
中9が「浮寝の鳥」(江戸系)、
中10が「宮の白菊」(江戸系)、
中11が「栄紫」(江戸系)、
中12が「加茂の花」(江戸系)、
中13が「夏姿」(江戸系)、
中14が「紅千鳥」(江戸系)、
中15が「縞菖蒲」(江戸系)、
中16が「出羽娘錦」(江戸系)、
中17が「初紅」(江戸系)、
中18が「晴間の響」(江戸系)、
中19が「袖娘」(江戸系)、
中20が「辰野」(江戸系)、
中21が「誰が袖」(江戸系)、
中22が「朝日の峯」(江戸系)、
中23が「町娘」(江戸系)、
中24が「長井小紫」(江戸系)、
中25が「長良川」(江戸系)、
中26が「天女の冠」(江戸系)、
中27が「東笛」(江戸系)、
中28が「文の糸」(江戸系)、
中29が「豊科の里」(江戸系)、
中30が「夕霧」(江戸系)、
上と中31が「諏訪御寮」(江戸系)、
中32が「九重」(伊勢系)、
中33が「水巴」(伊勢系)、
中34が「綴錦」(伊勢系)、
中35が「藤袴」(伊勢系)、
中36が「美吉野」(伊勢系)、
中37が「夜光の球」(肥後系)、
中38が「新玄海」(肥後系)、
中39が「千早城」(肥後系))、
中40が「紅唇」(肥後系)、
中41が「月影」(肥後系)、
中42が「露錦」(肥後系)、
中43が「佐野の渡」(肥後系)、
中44が「姫小町」(肥後系)、
中45が「八ツ橋」(肥後系)、
中46が「月の浜辺」(肥後系)、
中47が「京舞」(肥後系)、
中48が「五月雨」(肥後系)、
中49が「高尾錦」(肥後系)、
中50が「小町笑」(肥後系)、
中51が「天の橋立」(肥後系)、
中52が「舞姫」(肥後系)、
中53が「弁財天」(肥後系)、
中54が「涼夕」(肥後系)、
中55が「蘇峰」(野生系)、
中56が「金鶏」(雑種)、
そして中57が「稔の秋」(雑種)。
アヤメ科アヤメ属の常緑多年草で、学名は Iris ensata。英名は Japanese water iris。 
The Japanese water iris (Iris ensata) belongs to Iridaceae (the Iris family). It is a cultivar-group that is derived from "No-hana-shoubu" (Iris ensata var.spontanea). It had been made improvements and breeded many cultivars from the middle days of Edo Era (about 260 years ago). The varieties can be divided into three breeds; Edo breed, Higo breed and Ise breed. There are various flower types; fringed, ombre or marginal variegation and many flower colors; purple, lavender, magenta, pink or white. 
[上・中31] 千葉県香取市「佐原水生植物園」にて、2009年06月13日撮影。
[中11〜中30] 同上にて、2008年06月13日撮影。
[中33〜中36] 同上にて、2008年06月13日撮影。
[中47〜中54] 同上にて、2008年06月13日撮影。
[中56・中57] 同上にて、2008年06月13日撮影。
[中1] アメリカ・テキサス州「フォートワース植物園」にて、2006年04月29日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中2〜10・中32・中37〜中46・中55] 大阪府高槻市田能「高槻花しょうぶ園」にて、2006年06月28日撮影。
[中58〜中62] 宮城県多賀城市「多賀城跡」にて、2016年06月26日撮影。
[中63・中64] 同上にて、2016年06月26日撮影。(photo by Aya Seko)
[中65] 山形県小国町小玉川にて、2017年07月10日撮影。
[中66] 同上にて、2017年07月11日撮影。
[中67〜68・下] 山形県鮎川町中渡にて、2023年07月03日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp