はっさく (八朔)

Citrus hassaku

Citrus hassaku

Citrus hassaku

Citrus hassaku

Citrus hassaku

Citrus hassaku

わが国が原産の柑橘系の果樹です。発見されたのは江戸時代の終わり、広島県因島市田熊町の浄土寺に実生から成長した原木がありました。いまでは「ぶんたん(Citrus grandis)」の雑種と考えられています。5月ごろに芳香のある白い花を咲かせ、果実は12月には熟します。ふつうは収穫後、しばらく酸抜きのために貯蔵してから出荷するそうです。 
ミカン科ミカン属の常緑低木で、学名は Citrus hassaku。英名は Hassaku orange。 
The hassaku orange (Citrus hassaku) belongs to Rutaceae (the Citrus family). It is a small evergreen tree that is native to Japan. The tree from the original seed was discoverd in the Jodo temple at Taguma-town of Innoshima City of Hiroshima Prefecture in the last days of Edo Era (about 150 years ago). It is thought that the Hassaku orange is a hybrid of "Buntan" (Citrus grandis). Fragrant white flowers come in May and the fruits ripen in December. Fruits are usually shipped after storage for acid reducing. 
[上] 大阪府四条畷市清滝中町にて、2002年05月06日撮影。
[中1] 同上にて、2004年11月28日撮影。
[中2] 愛知県春日井市「春日井市都市緑化植物園」にて、2007年01月12日撮影。
[中3] 名古屋市守山区「東谷山フルーツパーク」にて、2007年01月12日撮影。
[中4] イギリス・ロンドン市「キューガーデン」にて、2008年03月03日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[下] 埼玉県滑川町「武蔵丘陵森林公園」にて、2010年12月05日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp