|
|
|
ヨーロッパが原産です。現在では北半球の冷温帯地域を中心に広く分布しています。わが国へは明治時代の終わりに帰化しましたが、とくに本州の中部地方以北で多く見ることができます。高さは30〜70センチほどで、根生葉と下部の葉は羽状に裂け、上部の葉は厚くて光沢があり、波形の鋸歯があります。4月から6月ごろ、鮮やかな黄色の4弁花を咲かせます。別名で「せいようやまがらし(西洋山芥子)」とも呼ばれます。
|
|
アブラナ科ヤマガラシ属の多年草で、学名は Barbarea vulgaris。英名は Yellow rocket。
|
|
The yellow rocket (Barbarea vulgaris) belongs to Brassicaceae (the Mustard family). It is a perennial herb that is native to Europe. It is also distributed to the region there center on the cool temperate area of the Northern Hemisphere. It was naturalized in Japan on the late date of Meiji Era (about 100 years ago). This herb can be found easily in central and northern Honshu. It can reach 30-70 cm in height. The basal and underneath leaves are pinnatifid, and the upper leaves are thick and glossy with wavy toothed edges. The bright yellow, four-petaled flowers bloom from April to June.
|
|
[上・中2] 長野県塩尻市「高ボッチ高原」にて、2006年06月02日撮影。 [中1] 同上にて、2005年05月22日撮影。 [中3] 長野県飯綱町牟礼川上にて、2004年05月02日撮影。 [中4・中5] 群馬県片品村東小川にて、2012年06月09日撮影。 [中6・中7] 岩手県遠野市「早池峰山」にて、2017年07月20日撮影。 [中8〜中13] 長野県小海町豊里にて、2018年05月18日撮影。 [中14〜15・下] 宮城県気仙沼市「徳仙丈山」にて、2021年05月16日撮影。
|