ヘリアンフォラ

Heliamphora sp.

Heliamphora sp.

Heliamphora sp.

ヘリアンフォラ属には6種ほどがあり、南アメリカのベネズエラにあるギアナ高地にだけ分布しています。標高1000〜3000メートルのテプイ(テーブルマウンテン)と呼ばれる山頂平原に生え、独自の進化をとげた食虫植物です。葉が円筒に捕虫嚢を形成しています。葉の先端にあるのが蜜腺です。花茎を伸ばして、花弁のような萼片のある花を咲かせます。写真の種小名は不明です。 
サラセニア科ヘリアンフォラ属の常緑多年草で、学名は Heliamphora sp.(属の総称)。英名は Sun pitcher。 
 
兵庫県加西市「兵庫県立フラワーセンター」にて、2005年01月20日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp