ヘミグラフィス・レパンダ

Hemigraphis repanda

Hemigraphis repanda

Hemigraphis repanda

Hemigraphis repanda

Hemigraphis repanda

マレーシアの熱帯地方が原産です。高さは15センチほどですが、匍匐茎を伸ばして広がり、グランドカバーとして植栽されています。葉は披針形で薄く、目立つ鋸歯があり縁が波打ちます。また葉は赤紫色を帯びた灰緑色で、裏面は紫色です。一年を通して間欠的に小さな白い花を咲かせます。一日花です。 
キツネノマゴ科ヒロハサギゴケ属の常緑多年草で、学名は Hemigraphis repanda。英名はありません。 
The Hemigraphis repanda belongs to Acanthaceae (the Acanthus family). It is an evergreen perennial herb that is native to the tropics of Malaysia. It is about 15 cm tall, but spreads with creeping stems and is planted as a groundcover. The leaves are lanceolate and thin, with prominent serrations and wavy edges. The leaves are gray-green with reddish-purple tints and a purple underside. It produces small white flowers intermittently throughout the year. They are one-day flowers. 
[上・中1] 京都府宇治市「宇治市植物公園」にて、2004年05月29日撮影。
[中2〜3・下] 茨城県水戸市「水戸市植物公園」にて、2024年11月30日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp