|
|
|
わが国の本州から四国、九州に分布しています。母種は「なんざんすみれ」。山地の草原や林縁に生え、高さは10センチほどになります。葉は5裂し、裂片には細かい切れ込みがあります。4月から5月ごろ、芳香のある白い花を咲かせます。咽には紫色の筋が入ります。
|
|
スミレ科スミレ属の多年草で、学名は Viola chaerophylloides var. sieboldiana。英名はありません。
|
|
"Higo-sumire" (Viola chaerophylloides var. sieboldiana) belongs to Violaceae (the Violet family). It is a perennial herb that is native to Honshu, Shikoku and Kyushu of Japan. It is a variety of "Nanzan-sumire" (Viola chaerophylloides). This herb grows in montane grasslands or forest-edges and can reach about 10 cm in height. The leaves are divided into 5 lobes and they are further notched finely. The scented white flowers come in April through May. The collora has purple stripes in the throat.
|
|
[上・中1〜2・中7] 静岡県熱海市下多賀にて、2009年02月22日撮影。 [中3・中6] 長野県岡谷市今井「鳥居平やまびこ公園」にて、2009年05月10日撮影。(photo by Takao Itoh) [中4・中5] 静岡県浜松市「浜名湖花博」にて、2004年04月11日撮影。 [中8・下] 茨城県つくば市「筑波山」にて、2011年05月05日撮影。
|