|
|
|
わが国の各地をはじめ、朝鮮半島に分布しています。山地の谷沿いや林内などに生え、高さは50センチほどになります。葉は3〜5出羽状複葉で、小葉は楕円形、鈍鋸歯があります。8月から9月ごろ、茎頂や葉腋から総状花序をだし、黄色い花を咲かせます。「きんみずひき」との違いは、花の直径が5〜7ミリと小さくて花弁が細く、果実もより小さいところです。
|
|
バラ科キンミズヒキ属の多年草で、学名は Agrimonia nipponica。英名はありません。
|
|
"Hime-kin-mizuhiki" (Agrimonia nipponica) belongs to Rosaceae (the Rose family). It is a perennial herb that is native all over Japan and the Korean Peninsula. This herb grows in the montane valleys and forests, and can reach about 60 cm in height. The leaves are trifoliate to pentafoliolate with elliptic and obtuse serrated leaflets. The racems are borne on the stem apices and axils, and the yellow flowers bloom from August to September. The flowers are 5-7 mm across, smaller than "Kin-mizuhiki", and have narrow petals. The fruits are also smaller than "Kin-mizuhiki".
|
|
[上・下] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2009年08月14日撮影。 [中1] 岡山県美咲町藤田上にて、2004年08月25日撮影。 [中2] 大阪府四条畷市逢阪「むろいけ園地」にて、2006年09月10日撮影。 [中3] 同上にて、2006年09月28日撮影。
|