ひめしゃじん (姫沙参)

Adenophora nikoensis

Adenophora nikoensis

Adenophora nikoensis

Adenophora nikoensis

Adenophora nikoensis

Adenophora nikoensis

Adenophora nikoensis

Adenophora nikoensis

Adenophora nikoensis

Adenophora nikoensis

わが国の固有種で、本州の中部地方以北から東北地方南部に分布しています。亜高山帯から高山帯の砂礫地や岩場に生え、高さは10〜40センチになります。葉はふつう披針形で互生し、茎葉の幅は1.5センチ以上あります。その幅が1.5センチ以下のものは「ほそばみやましゃじん」、0.8センチ以下のものは「ほそばひめしゃじん」と呼ばれます。 
キキョウ科ツリガネニンジン属の多年草で、学名は Adenophora nikoensis。英名はありません。 
"Hime-shajin" (Adenophora nikoensis) belongs to Campanulaceae (the Bellflower family). It is a perennial herb that is endemic to Japan, and it is distributed northward from Chubu district to southern Tohoku district of Hanshu. This herb grows in sub-alpine to alpine screes, and it can reach 10-40 cm in height. The leaves are lanceolate, up to 1.5 cm wide, and arranged in alternate. 
[上・中1] 大阪市鶴見区「咲くやこの花館」にて、2005年08月03日撮影。
[中2・中3] 福島県檜枝岐村「尾瀬沼」にて、2013年08月25日撮影。
[中4〜8・下] 福島県下郷町・西郷村「三本槍岳」にて、2014年08月13日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp