|
|
|
わが国の北海道から本州、四国に分布しています。山地の崩壊地などに生え、高さは10メートルほどになります。よく分枝して、狭卵形から広披針形の葉は互生します。「おおばやしゃぶし」よりも一回り小さな葉には細かい重鋸歯があり、側脈は葉縁まで達します。3月から4月ごろ、枝先から雄花序を下垂させ、雌花序はすぐ下の葉腋に3〜6個つきます。果穂は、枝の途中に垂れ下がります。
|
|
カバノキ科ハンノキ属の落葉小高木で、学名は Alnus pendula。英名はありません。
|
|
"Hime-yasha-bushi" (Alnus pendula) belongs to Betulaceae (the Birch family). It is a semi-tall deciduous tree that is native from Hokkaido to Honshu and Shikoku. This tree grows on montane landslide scars and it can reach about 10 m in height. It is much branched and the narrow-ovate to broad-lanceolate leaves are alternate. The leaves are slightly smaller than "Ooba-yasha-bushi" (Alnus sieboldiana) with doubly serrate margins and secondary veins extending to leaf margins. The male clusters bloom descending atop of twigs and the 3-6 female clusters bear at the beneath axils from March to April. The fruit clusters are drooping halfway of twigs.
|
|
[上・中1] 石川県吉野谷村中宮にて、2004年08月08日撮影。 [中2・中3] 山形県小国町小玉川にて、2015年05月04日撮影。 [中4〜中6] 同上にて、2016年04月24日撮影。 [中7〜中11] 同上にて、2018年04月19日撮影。 [中12・中13] 同上にて、2018年04月20日撮影。 [中14] 青森市荒川「八甲田山」にて、2019年08月29日撮影。 [中15〜16・下] 青森県弘前市「岩木山」にて、2020年07月25日撮影。
|