ほたるかずら (蛍葛)

Lithospermum zollingeri

Lithospermum zollingeri

Lithospermum zollingeri

Lithospermum zollingeri

Lithospermum zollingeri

Lithospermum zollingeri

Lithospermum zollingeri

Lithospermum zollingeri

Lithospermum zollingeri

Lithospermum zollingeri

Lithospermum zollingeri

Lithospermum zollingeri

Lithospermum zollingeri

Lithospermum zollingeri

Lithospermum zollingeri

Lithospermum zollingeri

Lithospermum zollingeri

Lithospermum zollingeri

Lithospermum zollingeri

Lithospermum zollingeri

Lithospermum zollingeri

Lithospermum zollingeri

Lithospermum zollingeri

わが国の各地や朝鮮半島、台湾それに中国に分布しています。日当たりのよい山地の林縁などに生え、高さは15〜20センチほどで、茎は地面を這って広がります。葉は倒被針形で互生し、茎や葉には粗毛があります。4月から5月ごろ、鮮やかな青紫色の花を咲かせます。花冠は5裂し、裂片の中肋には白い隆起があります。
ムラサキ科ムラサキ属の多年草で、学名は Lithospermum zollingeri。英名はありません。
"Hotaru-kazura" (Lithospermum zollingeri) belongs to Boraginaceae (the Borage family). It is a perrenial herb that is distributed all over Japan, the Korean Peninsula, Taiwan and China. This herb grows in sunny mountain forest edges and can reach 15-20 cm in height. The stems crawl and spread on the ground. The leaves are oblanceolate and alternate. The rough hairs bear on the stems and leaves. The bright bluish purple flowers bloom from April to May. The corolla is five partite and the white uplifts are existed on the lobe-rachises.
[上] 長野県豊田村上今井にて、2004年05月02日撮影。
[中1] 奈良県西吉野村平沼田にて、2005年05月03日撮影。
[中2〜中4] 千葉県香取市神生にて、2012年04月18日撮影。
[中5〜中7] 同上にて、2012年04月26日撮影。
[中8〜中10] 同上にて、2013年04月23日撮影。
[中11〜中13] 同上にて、2014年04月10日撮影。
[中14〜中18] 福島県喜多方市相川にて、2016年05月02日撮影。
[中19〜21・下] 宮城県仙台市「東北大学植物園」にて、2016年05月14日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp