ほそむぎ (細麦) [Index] [Back]

Lolium perenne

Lolium perenne

Lolium perenne

Lolium perenne

ヨーロッパが原産です。牧草や緑化植物として世界中で用いられ、各地で帰化しています。わが国へは、明治時代初期に導入されました。水分が多い土壌を好み、高さは30〜60センチになります。葉は光沢のある濃緑色で線形、葉身の幅は2〜4ミリです。初夏から夏にかけて、15〜25センチの穂をつけます。小穂の長さは1〜2センチで、通常は穎に芒はありません。別名で、「ペレニアルライグラス」とも呼ばれます。
イネ科ドクムギ属の多年草で、学名は Lolium perenne。英名は Perennial ryegrass。
The perennial ryegrass (Lolium perenne) belongs to Poaceae (the Grass family). It is widely cultivated as a pasture or a afforestation plant, and naturalised around the world. It was introduced into Japan in the day of early Meiji Era (about 130 years ago). This grass prefers moist soils, and it can reach 30-60 cm in height. The leaves are grossy dark green, linear and 1-2 cm across. The 15-25 cm long spikes are borne from early summer to mid summer. The spikelet is 1-2 cm long, and the lemma typically has not arista.
[上・中1〜2] アメリカ・オレゴン州シルバートン市にて、2013年06月15日撮影。
[下] アメリカ・ニューメキシコ州アルバカーキにて、2010年07月03日撮影。(photo by Jon Suehiro)

Shu Suehiro
shu@botanic.jp