|

ペラルゴニウム・クリツミフォリウム
|
|
 |




|
|
南アフリカからナミビアが原産です。茎は多肉質でこぶがあり、高さは50センチほどになります。表皮は黄みがかった緑色をしていて、ときどき剥離しています。葉は「パセリ」に似た掌状複葉です。春から夏にかけて、枝先の散形花序に小さな花を咲かせます。花弁は白色で、赤紫色の斑があります。
|
|
フウロソウ科テンジクアオイ属の常緑小低木で、学名は Pelargonium crithmifolium。英名は Samphire leafed geranium。
|
|
|
|
京都府精華町「京都フラワーセンター」にて、2003年02月02日撮影。
|

|