|

プラティケリウム・アルキコルネ
|
|
 |






|
|
マダガスカル島の東部とアフリカ東岸の諸島に分布しています。低地の雨林や植林地などの樹木に着生しています。胞子葉は濃緑色で、長さは30センチほどになります。種名は「オオジカ(Elk)」または「ムース(Moose)」の枝角を意味します。別名で「プラティケリウム・ウァッセイ」とも呼ばれます。
|
|
ウラボシ科ビカクシダ属の常緑シダ類で、学名は Platycerium alcicorne(syn Platycerium vassei)。英名は Staghorn fern。
|
|
|
|
愛知県名古屋市千種区「東山植物園」にて、2005年12月20日撮影。
|

|