|

プリムラ・パラシイ
|
|
 |


|
|
ユーラシア大陸に分布しています。草地に生え、高さは10〜30センチほどになります。葉は楕円形から長楕円状倒卵形で、不規則な浅い鋸歯があります。葉柄には翼があります。春に花茎を伸ばして、浅黄色の花を咲かせます。種名は、ロシアの植物を調べたドイツ人のペーター・パラス(Peter Simon Pallas)に因みます。
|
|
サクラソウ科サクラソウ属の多年草で、学名は Primula pallasii。英名は Pallas's primula。
|
|
|
|
大阪市鶴見区「咲くやこの花館」にて、2005年03月15日撮影。
|

|