|
|
|
ビルマからインドネシアに分布しています。落葉性の地生ランで、偽鱗茎が大変目立ちます。冬から春にかけて、花茎を60センチほど伸ばして、「つるらん(Calanthe furcata)」に似た花を咲かせます。唇弁は純白色で、中心に紅点があります。
|
|
ラン科エビネ属の多年草で、学名は Calanthe vestita。英名はありません。
|
|
Calanthe vestita belongs to Orchidaceae (the Orchid family). It is a perennial herb that is distributed from Burma to Indonesia. This herb is a deciduous terrestrial orchid and has a very obvious pseudo-bulb. It produces a flowering stalk, about 60 cm high, and blooms "Tsuru-ran" (Calanthe furcata) like flowers from winter to spring. The labial petals are pure white with rose-pink centers.
|
|
[上・中1] 京都市左京区「京都府立植物園」にて、2006年02月17日撮影。 [中2] 同上にて、2004年02月07日撮影。 [中3・下] アメリカ・ワシントンDC「アメリカ国立植物園」にて、2010年02月18日撮影。(photo by Jon Suehiro)
|