|
|
|
大西洋のカナリア諸島の固有種です。亜熱帯バイオームに生え、高さは30〜40メートルになります。また胸高直径も1〜1.2メートルに成長します。葉は緑色から黄緑色の針状で、3個ずつ束になっています。葉の長さは20〜30センチあり、たいていは垂れ下がっています。果実は紡錘形の球果で、長さは10〜18センチあります。この樹木の葉は、空気中の霧や湿気を集める高い能力で知られています。
|
|
マツ科マツ属の常緑高木で、学名は Pinus canariensis。英名は Canary Island pine。
|
|
The Canary Island pine (Pinus canariensis) belongs to Pinaceae (the Pine family). It is a tall evergreen tree that is a species endemic to the Canary Islands in the Atlantic Ocean. It grows in subtropical biomes and can reach heights of 30 to 40 m. It also grows to a diameter of 1 to 1.2 m at breast height. The leaves are green to yellowish-green and needle-shaped, and grow in bundles of three. The leaves are 20 to 30 cm long and usually droop. The fruit is a spindle-shaped cone that is 10 to 18 cm long. The leaves of this tree are known for their high ability to collect fog and moisture from the air.
|
|
茨城県つくば市「つくば実験植物園」にて、2024年11月29日撮影。
|