キリタ・フィンブリセパラ

Chirita fimbrisepala

Chirita fimbrisepala

Chirita fimbrisepala

Chirita fimbrisepala

中国の東南部に分布しています。標高400〜1000メートルほどの森林の岩場や崖、渓流沿いなどに生えます。無茎で、葉柄のある卵形から円形の葉が根生します。3月から4月ごろ、花茎に淡青色や紫色、ピンク色がかった緑色の花を咲かせます。中国名では「螞蝗七(ma huang qi)」。わが国では、「ぶかんたいりんいわぎりそう(武漢大輪岩桐草)」というような名前で流通しています。
イワタバコ科キリタ属の多年草で、学名は Chirita fimbrisepala。英名はありません。 
The Chirita fimbrisepala belongs to Gesneriaceae (the African violet family). It is a perennial herb that is distributed in southeastern China. It grows on rocky areas, cliffs, and along mountain streams in forests at elevations of 400 to 1000 m. The leaves are petiolate, ovate to round, and basal. It produces pale blue, purple, or pinkish green flowers on flower stalks from March to April. The Chinese name is "螞l蝗七" (ma huang qi). In Japan, it is distributed under such names as "武漢大輪岩桐草" (Bukan-tairin-iwagiri-so).
[上・中1] 大阪市鶴見区「咲くやこの花館」にて、2005年04月21日撮影。
[中2・下] 大阪府河内長野市「花の文化園」にて、2006年01月06日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp