コーヒーのき (コーヒーの木)

Coffea arabica

Coffea arabica

Coffea arabica

Coffea arabica

Coffea arabica cv. Yellow cuturra

Coffea arabica

Coffea arabica

Coffea arabica

Coffea arabica

Coffea arabica

Coffea arabica

Coffea arabica

Coffea arabica

Coffea arabica

アフリカのエチオピアが原産です。イエメンを経て、熱帯の各地に広まりました。現在、世界中で飲まれているコーヒーの90パーセント近くが、このアラビカ種です。花は葉腋に集まって咲き、花冠は白から黄色に変わります。また果実は楕円形で成熟するにしたがって、緑色から赤、紫色へと変化します。また「きみのコーヒー(cv.Yellow cuturra)」と呼ばれる、果実が黄色に成熟するものもあります。別名で、「アラビカコーヒー」とも呼ばれます。
アカネ科コーヒーノキ属の常緑小高木で、学名は Coffea arabica。英名は Coffee。
The Coffee (Coffea arabica) belongs to Rubiaceae (the Madder family). It is a semi-tall evergreen tree that is native to Ethiopia in Noth Africa. This tree was extended to the tropical areas via Yemen. Arabica coffee occupies about 90% of the world cofee production. Flowers come on the axiles, white corollas turn to yellow with aging. Fruits are elliptic, and ripen red to purple. Yellow cuturra is a species with yellow fruits.
[上] 関緑著「太陽の花たち」より。(photo by Midori Seki)
[中1] 大阪府河内長野市「花の文化園」にて、2005年01月13日撮影。
[中2・中4] 名古屋市守山区「東谷山フルーツパーク」にて、2007年01月12日撮影。
[中3] 静岡県伊豆の国市田京「伊豆洋らんパーク」にて、2007年02月15日撮影。
[中5] 茨城県水戸市「水戸市植物公園」にて、[2008年11月09日撮影。
[中6・中7] 静岡県東伊豆町「熱川バナナワニ園」にて、[2009年02月22日撮影。
[中8・中9] オーストラリア・シドニー市デュラルにて、2009年10月17日撮影。(photo by Yumi Gunji)
[中10] 群馬県安中市「碓氷川熱帯植物園」にて、2012年03月31日撮影。
[中11・中12] 茨城県那珂市「茨城県植物公園」にて、2012年12月09日撮影。
[下] アメリカ・フロリダ州「フロリダ植物園」にて、2011年05月16日撮影。(photo by Jon Suehiro)

Shu Suehiro
shu@botanic.jp