コリアンダー

Coriandrum sativum

Coriandrum sativum

Coriandrum sativum

Coriandrum sativum

Coriandrum sativum

Coriandrum sativum

Coriandrum sativum

Coriandrum sativum

Coriandrum sativum

Coriandrum sativum

Coriandrum sativum

Coriandrum sativum

Coriandrum sativum

Coriandrum sativum

Coriandrum sativum

Coriandrum sativum

Coriandrum sativum

Coriandrum sativum

地中海沿岸からから西アジアが原産です。古代エジプトの時代から香料として利用されてきました。河岸や湿り気のある荒れ地に生え、高さは30〜50センチになります。葉は羽状複葉で、茎の上部では切れ込みが深くなります。6月から7月ごろ、複散形花序をだして淡紅色を帯びた白い花を咲かせます。葉は東南アジアの料理には欠かせない存在で、タイでは「パクチー(Phak-chii)」、台湾では「シャンツァイ(香菜)」と呼ばれます。また果実は香辛料として使われ、カレー粉の主成分のひとつです。和名では「コエンドロ」ですが、これはポルトガル語の「コエントロ(Coentro)」が転訛したもの。
セリ科コエンドロ属の一・二年草で、学名は Coriandrum sativum。英名は Coriander。 
The Coriander (Coriandrum sativum) belongs to Apiaceae (the Carrot family). It is an annual or biennial herb that is native from the Mediterranean Basin north to West Asia. It has been used as a food flavor from Ancient Egypt. This herb grows in stream edges and wettish waste grounds, and can reach 30-50 cm in height. The leaves are pinnately compound and deeply notched at the upper part of stems. The compound umbels are borne atop of stems and bloom pale rose pink tinged white flowers from June to July. The leaves are an essential food flavor of Southeast Asian cuisine. It is called Phak-chii in Thai and Xiangcai in Taiwan. The fruits are used as a spice, and a main raw material of curry powder. The Japanese name is "Koendoro", which is a corruption of the Portuguese word "coentro".
[上・中1] 京都市左京区「京都府立植物園」にて、2005年05月16日撮影。
[中2] 京都府宇治市「宇治市植物公園」にて、2004年5月29日撮影。
[中3・中4] 千葉県香取市大角にて、2011年05月24日撮影。
[中5] 同上にて、2014年04月04日撮影。
[中12・中13] 同上にて、2010年07月22日撮影。
[中14] 同上にて、2010年08月03日撮影。
[中6・中7] アメリカ・テネシー州パリス市にて、2017年05月23日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中8] 宮城県川崎町支倉にて、2020年06月30日撮影。
[中9〜中11] 宮城県大河原町大谷にて、2023年05月25日撮影。
[中15〜16・下] 茨城県つくば市「つくば実験植物園」にて、2024年05月11日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp