コスツス・スペキオスス (穂咲き菖蒲)

Costus speciosus

Costus speciosus

Costus speciosus

Costus speciosus

インド東部からマレー半島に分布しています。高さは2〜3メートルになり、長楕円形の葉は茎に螺旋状につきます。夏の終わりから初秋にかけて、茎の先端に赤い円錐状の苞に包まれた白色の花を咲かせます。花弁はクレープ紙のように縮れています。和名では「ほざきあやめ(穂咲き菖蒲)」、別名で「ふくじんそう(福神草)」とも呼ばれます。 
ショウガ科ホザキアヤメ属の常緑多年草で、学名は Costus speciosus。英名は Crepe ginger、Malay ginger。 
The crepe ginger (Costus speciosus) belongs to Zingerberaceae (the Ginger family). It is an evergreen herb that native from eastern India to the Malay Peninsula. This herb can reach 2-3 m in height. The leaves are oblong and arranged spirally. The white flowers with red conical bracts bloom atop of stems from late summer through early fall. The petals are crapy and curly. 
[上・中1] 京都府宇治市「宇治市植物公園」にて、2005年10月22日撮影。
[中2・下] アメリカ・フロリダ州「エジソン&フォード・ウィンターエステート」にて、2011年09月28日撮影。(photo by Jon Suehiro)

Shu Suehiro
shu@botanic.jp