ガリウム・メガロスペルムム

Galium megalospermum

Galium megalospermum

Galium megalospermum

Galium megalospermum

Galium megalospermum

ヨーロッパのアルプスとマリチームアルプス(Maritime Alps)に分布しています。亜高山帯から高山帯の砂礫地に生え、高さは5〜10センチになり、カーペット状に広がります。広披針形から狭倒卵形の葉は輪生します。夏に、散房花序をだし、小さな黄白色の花を咲かせます。属名の「ガリウム」は、古代にチーズを作るときの凝固剤として、この草の絞り汁を用いたことから。 
アカネ科ヤエムグラ属の一年草または二年草で、学名は Galium megalospermum。英名はありません。 
The Galium megalospermum belongs to Rubiaceae (the Madder family). It is an annual or a biennial herb that is native to the Alps and the Maritime Alps. This herb grows in sub-apline to alpine screes and can reach 5-10 cm in height, and spread out carpet-like. The leaves are broad oblanceolate to narrow obovate and whorled. The corymbs are borne and bloom small yellowish-white flowers in summer. The genus Galium is derived from Greek "gala" (milk), and the species was used for clabbering milk for making cheese in ancient days. 
[上・中1] スイス・ベルン州・グリンデルワルトにて、2002年07月18日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中2・中3] スイス・ベルン州・インターラーケン「シーニゲプラッテ高山植物園」にて、2007年06月27日撮影。(photo by Jouette Travis)
[下] スイス・ベルン州・グリンデルワルト「バッハアルプゼー」にて、2007年06月28日撮影。(photo by Jon Suehiro) 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp