がま (蒲)

Typha latifolia

Typha latifolia

Typha latifolia

Typha latifolia

Typha latifolia

Typha latifolia

Typha latifolia

Typha latifolia

Typha latifolia

Typha latifolia

Typha latifolia

Typha latifolia

Typha latifolia

Typha latifolia

Typha latifolia

Typha latifolia

Typha latifolia

Typha latifolia

Typha latifolia

Typha latifolia

Typha latifolia

Typha latifolia

Typha latifolia

Typha latifolia

Typha latifolia

Typha latifolia

Typha latifolia

わが国の各地をはじめ、ほとんど世界中に分布しています。低地の湿地などに生え、高さは1.5〜2メートルになります。細い葉の幅は1〜2センチほどです。6月から8月ごろ、円柱形の花序をだします。雌花群のすぐうえに雄花群がついています。大国主命の伝説のなかで、「因幡の白兎」が身にまとったのがこの蒲綿です。 
ガマ科ガマ属の多年草で、学名は Typha latifolia。英名は Reedmace、Common cattail。 
The reedmace (Typha latifolia) belongs to Typhaceae (the Cattail family). It is a perennial herb that is widely distributed throughout Japan and the world. This herb grows in lowland marches and can reach 1.5-2 m in height. The leaves are linear and 1-2 cm wide. The columnar cluster is borne from June to August. The male cluster is near by the female one. 
[上・中1] 千葉県銚子市忍町にて、2007年07月12日撮影。
[中2〜中3] 大阪府四条畷市「むろいけ園地」にて、2006年07月15日撮影。
[中4] 長野県諏訪市豊田にて、2007年08月26日撮影。(photo by Takao Ito)
[中5] 茨城県神栖市土合北にて、2009年09月09日撮影。
[中6] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2006年08月19日撮影。
[中7] 新潟県十日町市松之山にて、2008年10月19日撮影。
[中8] 長野県原村「八ヶ岳自然文化園」にて、2013年05月06日撮影。
[中9〜中11] 千葉県東庄町「夏目の堰」にて、2013年06月23日撮影。
[中12・中13] 茨城県神栖市太田にて、2013年08月31日撮影。
[中14・中15] 茨城県桜川市真壁町にて、2013年11月23日撮影。
[中16〜中18] 茨城県茨城町宮ヶ崎にて、2014年01月25日撮影。
[中19・中20] アメリカ・ワシントンDC「アメリカ国立植物園」にて、2010年08月19日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中21〜中23] 山形県小国町大石沢にて、2017年08月15日撮影。
[中24〜25・下] 新潟県阿賀町日出谷にて、2018年08月24日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp