|
|
|
地中海沿岸とカナリア諸島に分布しています。わが国へは明治時代に渡来しました。葉は革質の楕円形で、互生します。雌雄異株で、4月から5月ごろ、葉腋に黄白色の花を咲かせます。写真上〜中4は雄花。古代ギリシャ時代から神聖な樹木とされ、芳香のある葉はスパイスや生薬に利用されます。
|
|
クスノキ科ゲッケイジュ属の常緑高木で、学名は Laurus nobilis。英名は Bay tree、Laurel。
|
|
The Bay tree (Laurus nobilis) belongs to Lauraceae (the Laurel family). It is a tall evergreen tree that is native to the coastal areas of the Mediterranean Sea and the Canary Islands. It was brought to Japan during the Meiji period (1868-1912). The leaves are leathery, elliptic and alternate. It is dioecious. The yellowish-white flowers are borne on the axils from April to May. The upper 5 photos are male flowers. This has been considered a sacred tree since ancient Greek times, and its aromatic leaves are used in spices and herbal medicines.
|
|
[上・中1〜2] 千葉県香取市大角にて、2010年04月29日撮影。 [中3・中4] 静岡県浜松市「浜名湖花博」にて、2004年04月11日撮影。 [中5] 京都府宇治市「宇治市植物公園」にて、2006年01月12日撮影。 [中6] 群馬県中之条町「薬王園」にて、2008年03月30日撮影。 [中7〜中11] 新潟市秋葉区「新潟県立植物園」にて、2017年05月04日撮影。 [中12〜13・下] ギリシャ・ナウプリア「ミケーネ遺跡」にて、2014年09月24日撮影。(photo by Jouette Travis)
|