きんえのころ (金狗尾)

  • Setaria glauca

  • Setaria glauca

  • Setaria glauca

  • Setaria glauca

  • Setaria glauca

  • Setaria glauca

  • Setaria glauca

  • Setaria glauca

  • Setaria glauca

  • Setaria glauca

  • Setaria glauca

  • Setaria glauca

  • Setaria glauca

  • Setaria glauca

  • Setaria glauca

  • Setaria glauca

  • Setaria glauca

  • Setaria glauca

  • Setaria glauca

  • Setaria glauca

−− もっと見る(Show more)−−
−− 閉じる(Close) −−
北半球の温帯地域に広く分布しています。日当たりのよい道端や田んぼのあぜなどにふつうに生え、高さは20〜70センチになります。8月から10月ごろ、円柱形で直立した長さ3〜10センチほどの花穂をつけます。和名は、小穂に黄金色の芒(のぎ)が生える「えのころぐさ(狗尾草)」ということから。台湾華語では「御谷」、中国語では「金色狗尾草(jin se gou wei cao)」と呼ばれます。C4植物(C4型光合成を行う植物)です。
イネ科エノコログサ属の一年草で、学名は Setaria glauca。英名は Yellow foxtail。 
The Yellow foxtail (Setaria glauca) belongs to Poaceae (the Grass family). It is an annual herb that is widely distributed in the temperate region of Northern Hemisphere. This grass grows in sunny roadsides or rice field linches, and can reach 20-70 cm in height. The spikes are straight, columnar, 3-10 cm long, and borne from August to October. The Japanese name is derived from the "Green bristle grass", which has a golden awn on its spikelets. It is called "御谷" in Taiwanese Chinese and "金色狗尾草" (jin se gou wei cao) in Chinese. It is a C4 plant (Plants with C4-type photosynthesis).
[上・中1〜2] 茨城県神栖市砂山にて、2009年09月14日撮影。
[中3] 大阪府四條畷市「むろいけ園地」にて、2003年10月01日撮影。
[中4・中5] 大阪府四條畷市下田原にて、2004年09月28日撮影。
[中6] オーストラリア・シドニー市チェリーブルックにて、2006年01月20日撮影。(photo by Yumi Gunji)
[中7〜中11] 宮城県川崎町支倉にて、2023年09月07日撮影。
[中12〜中16] 山形県天童市「天童公園」にて、2023年09月19日撮影。
[中17〜18・下] 宮城県村田町「浮島の植物群落」にて、2024年08月21日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp