|
|
|
わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や中国、南千島に分布しています。道端や草むらに生え、30〜80センチになります。地下茎は太く、茎は直立します。葉は奇数羽状複葉で、小葉は5〜9個あります。7月から10月ごろ、長い総状花序をだし、黄色い5弁花を咲かせます。名前は黄色い花穂を、金色の水引にみたてたもの。
|
|
バラ科キンミズヒキ属の多年草で、学名は Agrimonia pilosa var. japonica。英名はありません。
|
|
"Kin-mizuhiki" (Agrimonia pilosa var. japonica) belongs to Rosaceae (the Rose family). It is a perennial herb that is native to Japan, as well as the Korean Peninsula, China and the southern Kuril Islands. This herb grows in roadsides or grasslands and can reach 30-80 cm in height. The rhizomes are thick and the stems are erect. The leaves are odd-pinnate compound with 5-9 leaflets. The long racemes are borne and the yellow flowers bloom from July to October.
|
|
[上] 滋賀県米原市上野「伊吹山」にて、2006年09月09日撮影。 [中1] 大阪府河内長野市滝畑「岩湧山」にて、2005年09月30日撮影。 [中2・中8] 奈良県御所市関屋「金剛山」にて、2006年09月05日撮影。 [中3] 長野県小谷村中土「雨飾高原」にて、2005年08月30日撮影。 [中4] 群馬県みなかみ町湯桧曽にて、2009年07月26日撮影。 [中5・中6] 大阪府高槻市原「摂津峡」にて、2007年09月19日撮影。 [中7] 北海道北見市常呂町「ワッカ原生花園」にて、2009年08月04日撮影。(photo by Aya Suehiro) [中9] 奈良県御所市高天「金剛山」にて、2006年09月05日撮影。 [中10] 福島県昭和村大芦にて、2012年08月26日撮影。 [中11] 茨城県北茨城市「栄蔵室」にて、2012年09月22日撮影。 [中12〜中14] 栃木県日光市中三依「湿生園」にて、2013年08月24日撮影。 [中15・中16] 福島県天栄村湯本にて、2014年07月27日撮影。 [中17〜中20] 栃木県那須塩原市板室にて、2014年08月15日撮影。 [中21・中22] 福島県北塩原村「デコ平湿原」にて、2014年09月07日撮影。 [中23・中24] 山形県飯豊町須郷にて、2017年08月15日撮影。 [中25・中26] 山形県小国町小玉川にて、2018年04月24日撮影。 [中27〜28・下] 同上にて、2020年08月11日撮影。
|