きんしばい (金糸梅)

Hypericum patulum

Hypericum patulum

Hypericum patulum cv. Hidcote

Hypericum patulum cv. Hidcote

Hypericum patulum

Hypericum patulum

Hypericum patulum

Hypericum patulum

Hypericum patulum

Hypericum patulum cv. Hidcote

Hypericum patulum cv. Hidcote

Hypericum patulum cv. Hidcote

Hypericum patulum cv. Hidcote

Hypericum patulum

Hypericum patulum

中国原産ですが、わが国でも古くから庭木として植えられています。株立ち性の低木で、枝が垂れ下がります。葉は卵状長楕円形で2列対生します。6月から8月ごろ、光沢のある黄色い5弁花をいっぱい咲かせます。和名は、長い雄しべを金糸(きんし)、花弁のかたちを「うめ」に見立てて名づけられました。写真中2〜3・中9〜12は、園芸品種の「ヒドコート(cv. Hidcote)」。中国語では「金丝梅(jin si mei)」と呼ばれます。
オトギリソウ科オトギリソウ属の半落葉低木で、学名は Hypericum patulum。英名は Tall St. John's wort。
The Tall St. John's wort (Hypericum patulum) belongs to the family Clusiaceae. It is a small semi-deciduous tree that is native to China. This tree had been cultivated as garden tree from ancient days in Japan. This tree is clumping and the branches are drooping. The leaves are ovate-oblong and opposite in double rows. The glossy, 5-petaled yellow flowers come in June to August. The Japanese name was given because the long stamens resemble gold thread, and the shape of the petals resembles a Japanese plum. The 3rd and 4th, 10th to 13rd photos are a cultivar 'Hidcote'. In Chinese, it is called "金丝梅" (jin si mei).
[上] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2006年06月21日撮影。
[中1] 岐阜県白川村荻町「白川郷」にて、2006年07月12日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中2] 京都府精華町「花空間けいはんな」にて、2005年06月10日撮影。
[中3] 同上にて、2004年06月09日撮影。
[中4〜中6] 千葉県香取市入会地にて、2012年06月07日撮影。
[中7・中8] 三重県松阪市「波瀬植物園」にて、2012年07月09日撮影。
[中9] アメリカ・オレゴン州「チャイニーズガーデン」にて、2013年06月17日撮影。
[中10〜中12] 島根県松江市「松江イングリッシュガーデン」にて、2017年06月13日撮影。
[中13・下] 宮城県仙台市泉区「七北田公園」にて、2024年10月11日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp