こうやぼうき (高野箒)

Pertya scandens

Pertya scandens

Pertya scandens

Pertya scandens

Pertya scandens

Pertya scandens

Pertya scandens

Pertya scandens

Pertya scandens

Pertya scandens

Pertya scandens

Pertya scandens

Pertya scandens

Pertya scandens

Pertya scandens

Pertya scandens

Pertya scandens

Pertya scandens

Pertya scandens

Pertya scandens

わが国の本州、関東地方以西から四国、九州それに朝鮮半島や中国に分布しています。日当たりのよい山地や丘陵で、やや乾燥したところに生え、高さは60〜100センチになります。1年目の枝には卵形の葉が互生し、2年目の枝にはやや細い葉が3〜5個ずつ束生します。9月から11月ごろ、1年目の枝先に白色から淡い紅色の管状花を咲かせます。名前は、高野山でこの枝から箒を作ったことから。
キク科コウヤボウキ属の落葉小低木で、学名は Pertya scandens。英名はありません。
"Kouya-bouki" (Pertya scandens) belongs to Asteraceae (the Aster family). It is a deciduous shrub that is native westward from Kanto district of Honshu to Shikoku, Kyushu in Japan, as well as the Korean Peninsula and China. This shrub grows in aridish places on sunny mountains or hills, and can reach 60-100 cm in height. The first year branches foliate ovate leaves oppisitely, and the second year banches foliate narrow-ovate leaves in 3-5 per bundle. The white to pale pink, tubular flower-heads bloom on the first year branches from September to November. The Japanese name is derived from the matter that the brooms were made by its branches at Mount Kouya.
[上・中5] 奈良県御所市櫛羅「葛城山」にて、2005年10月13日撮影。
[中1] 大阪府東大阪市上四条町「なるかわ園地」にて、2005年10月03日撮影。
[中2] 奈良県御所市関屋「金剛山」にて、2005年10月13日撮影。
[中3] 大阪府四條畷市逢阪「むろいけ園地」にて、2006年10月10日撮影。
[中4] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2006年11月03日撮影。
[中6〜中10] 茨城県常陸太田市「竜神峡」にて、2010年11月14日撮影。
[中11・中12] 茨城県つくば市「つくば実験植物園」にて、2012年10月27日撮影。
[中13・中14] 茨城県桜川市「燕山」にて、2013年11月23日撮影。
[中15〜中17] 茨城県大子町「月居山」にて、2013年12月01日撮影。
[中18・中19] 茨城県日立市「石尊山」にて、2014年12月07日撮影。
[下] 栃木県益子町「雨巻山」にて、2014年12月14日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp