こがま (小蒲)

Typha orientalis

Typha orientalis

Typha orientalis

Typha orientalis

Typha orientalis

Typha orientalis

Typha orientalis

Typha orientalis

Typha orientalis

Typha orientalis

Typha orientalis

Typha orientalis

Typha orientalis

Typha orientalis

Typha orientalis

わが国の本州から四国・九州、それに台湾や中国、アジアやオセアニアに広く分布しています。池沼や河川に生え、高さは1〜1.5メートルになります。葉は幅1センチほどの線形で「がま(蒲)」よりも細く、基部は鞘状になって茎を抱きます。6月から8月ごろ、茎頂に花穂をつけます。上部の雄花穂と下部の雌花穂は接続しています。台湾華語では「香蒲」、中国語では「東方香蒲(dong fang xiang pu)」と呼ばれます。
ガマ科ガマ属の多年草で、学名は Typha orientalis。英名は Raupo、Bulrush、Cumbungi。 
The Raupo (Typha orientalis) belongs to Typhaceae (the Cattail family). It is a perennial herb that is distributed from Honshu to Shikoku and Kyushu in Japan , as well as Taiwan, China, Asia and Oceania. It grows in ponds and rivers, and grows 1 to 1.5 m tall. The leaves are linear, about 1 cm wide, and narrower than the "Reedmace" leaves, sheathing at the base to enfold the stem. It produces spikes of flowers at the top of the stem from June to August. The upper male spikelets are connected to the lower female spikelets. It is called "香蒲" in Taiwanese and "東方香蒲" (dong fang xiang pu) in Chinese.
[上・中1〜4] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2006年07月22日撮影。
[中5〜中8] 長野県伊那市高遠町「高遠湖」にて、2006年09月22日撮影。
[中9〜中12] 宮城県村田町足立にて、2023年07月18日撮影。
[中13〜14・下] 宮城県白石市小原にて、2023年08月17日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp