こごめうつぎ (小米空木)

Stephanandra incisa

Stephanandra incisa

Stephanandra incisa

Stephanandra incisa

Stephanandra incisa

Stephanandra incisa

Stephanandra incisa

Stephanandra incisa

Stephanandra incisa

Stephanandra incisa

Stephanandra incisa

Stephanandra incisa

Stephanandra incisa

Stephanandra incisa

Stephanandra incisa

Stephanandra incisa

わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や台湾、中国に分布しています。日当りのよい林縁などに生え、高さは1〜2メートルになります。葉は三角状広卵形で互生し、縁には重鋸歯があります。5月から6月ごろ、円錐状または散房状の花序をだし、小さな白色の花を咲かせます。むかしは、枝を束ねて箒を作ったそうです。 
バラ科コゴメウツギ属の落葉小低木で、学名は Stephanandra incisa。英名は Lace shrub。 
The Lace shrub (Stephanandra incisa) belongs to Rosaceae (the Rose family). It is a deciduous shrub that is distributed to Japan, as well as the Korean Peninsula, Taiwan and China. This tree grows in outskirt of forests and can reach 1-2 m in height. The leaves are triangular-broad-ovate and alternate with duplicato-serratus edges. The paniculate to corymbose clusters are borne and bloom small white flowers from May to June. This tree was used for broom of twigs in former days. 
[上・中1〜3] 群馬県高崎市乗附町にて、2010年05月16日撮影。
[中4] 茨城県つくば市「つくば実験植物園」にて、2009年05月23日撮影。
[中5] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2007年05月22日撮影。
[中6・中7] 群馬県安中市松井田町「小根山森林公園」にて、2010年05月24日撮影。
[中8・中9] 福島市松川町水原にて、2014年05月31日撮影。
[中10] 宮城県仙台市「泉ヶ岳」にて、2016年06月04日撮影。
[中11〜中13] 宮城県川崎町支倉にて、2020年05月27日撮影。
[中14・下] 宮城県仙台市太白区「戸神山」にて、2021年05月15日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp