|
|
|
わが国の固有種で、本州の近畿地方以北から東北地方南部に分布しています。河原の砂礫地などに生え、高さは10〜25メートルになります。樹皮は灰黒褐色で、縦に割れ目が入ります。葉は線形で互生し、縁には浅い鋸歯があります。裏面は粉白色で無毛です。雌雄異株で、4月ごろ、葉の展開と同時に花を咲かせます。果実は刮ハで、裂開して柳絮(りゅうじょ)を飛ばします。
|
|
ヤナギ科ヤナギ属の落葉高木で、学名は Salix serissifolia。英名はありません。
|
|
"Kogome-yanagi" (Salix serissifolia) belongs to Salicaceae (the Willow family). It is a tall deciduous that is endemic of Japan, and distributed northward from Kinki district to southern Tohoku district of Honshu. This tree grows on sand gravel areas and can reach 10-25 m in height. The barks are dark grayish-brown and longitudinally fissuered. The leaves are linear and alternate with shallow toothed edges. The reverse side of leaves are glabrous and powdery white. It is dioecious. The flowers come in April as soon as foliation. The fruits are capsules, split open and scatter many willow catkins.
|
|
[上・中1] 岐阜県中津川市「神坂峠」にて、2007年05月07日撮影。 [中2〜中4] 長野県伊那市長谷黒河内「南アルプス林道」にて、2006年09月22日撮影。 [中5・中6] 長野県軽井沢町「軽井沢町植物園」にて、2010年05月15日撮影。 [中7・中8] 群馬県中之条町四万にて、2011年10月02日撮影。 [中9〜中12] 山形県小国町小玉川にて、2015年05月03日撮影。 [中13〜中15] 同上にて、2018年04月20日撮影。 [中20〜中23] 同上にて、2018年04月24日撮影。 [中16〜中19] 新潟県魚沼市「小出スキー場」にて、2018年04月22日撮影。 [中24〜25・下] 長野県小海町稲子にて、2018年05月18日撮影。
|