こまつなぎ (駒繋ぎ)

Indigofera psuedo-tinctoria

Indigofera psuedo-tinctoria

Indigofera psuedo-tinctoria

Indigofera psuedo-tinctoria

Indigofera psuedo-tinctoria

Indigofera psuedo-tinctoria

Indigofera psuedo-tinctoria

Indigofera psuedo-tinctoria

Indigofera psuedo-tinctoria

Indigofera psuedo-tinctoria

Indigofera psuedo-tinctoria

Indigofera psuedo-tinctoria

Indigofera psuedo-tinctoria

わが国の本州から四国・九州、それに朝鮮半島南部に分布しています。日当たりの良い野原や河岸などに生え、高さは40〜80センチになります。葉は奇数羽状複葉で、長楕円形の小葉を7〜13個つけます。夜になると閉じます。7月から9月ごろ、葉腋から円錐花序をだし、小さな淡い紅紫色の蝶形花を咲かせます。和名は、根が地中に深く入って、駒(うま)を繋げられるほど丈夫だというところから。
マメ科コマツナギ属の落葉小低木で、学名は Indigofera pseudo-tinctoria (syn. Indigofera pseudotinctoria)。英名はありません。
The "Koma-tsunagi" (Indigofera pseudo-tinctoria) belongs to Fabaceae (the Pea family). It is a deciduous shrub that is distributed from Honshu to Shikoku and Kyushu in Japan, as well as the southern Korean Peninsula. This shrub grows in sunny fields and stream banks, and can reach 40-80 cm in height. The leaves are impari-pinnate compound with 7-13 oblong leaflets. The leaflets close at night. The panicles are borne at the axils and the small, pale magenta, papilionacenous flowers bloom from July to September. The Japanese name comes from the fact that its roots go deep into the ground and are strong enough to hold a horse together.
[上・中1] 岡山県柵原町塩気にて、2004年08月25日撮影。
[中2] 大阪府四條畷市下田原にて、2006年07月15日撮影。
[中3] 大阪府交野市星田「ほしだ園地」にて、2006年11月02日撮影。
[中4] 茨城県つくば市「つくば実験植物園」にて、2012年07月21日撮影。
[中5〜中7] 福島県いわき市田人町にて、2014年07月27日撮影。
[中8〜中10] 鳥取県大山町妻木にて、2017年06月13日撮影。
[中11・下] 宮城県仙台市泉区「将監風致公園」にて、2024年08月20日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp