こんにゃく (蒟蒻)

Amorphophallus rivieri

Amorphophallus rivieri

Amorphophallus rivieri

Amorphophallus rivieri

Amorphophallus rivieri

Amorphophallus rivieri

Amorphophallus rivieri

Amorphophallus rivieri

Amorphophallus rivieri

Amorphophallus rivieri

Amorphophallus rivieri

Amorphophallus rivieri

Amorphophallus rivieri

Amorphophallus rivieri

Amorphophallus rivieri

Amorphophallus rivieri

Amorphophallus rivieri

Amorphophallus rivieri

東南アジアのベトナム南部からインド東部にかけて分布しています。わが国へは奈良時代に渡来しました。直径30センチもある大きな球茎から、高さ50〜200センチの円柱状の葉柄を伸ばします。葉柄の先に鳥足状複葉をつけます。初夏に、暗紫色の仏炎苞に包まれた肉穂花序をだします。花序の基部に雌花、その上に雄花が密集します。球茎は「こんにゃく」の原料となります。写真中14は、植付け2年目の「りんご玉」、中15は3年目の「三年玉」、そして中16と下が「四年玉」。
サトイモ科コンニャク属の多年草で、学名は Amorphophallus rivieri。英名は Devil's tongue、Voodoo lily。 
The Devil's tongue (Amorphophallus rivieri) belongs to Araceae (the Arum family). It is a perennial herb that is distributed from southern Viet Nam to eastern India. This herb was introduced into Japan in Nara Era (about 1300 years ago). The corms are about 30 cm in diameter and produce the cylindrical leaf stalks 50-200 cm in height. The leaves are pedatifid compound. The terminal spadix is borne with dark purple bracts in early summer. The female flowers come at the base of the spadix and the male flowers come above it. The corms are used for the raw materials of "Konjac food" in Japan. The 15th photo shows "apple-size balls" in the second year, the 16th photo shows "third year balls" in the third year, and 17th and bottom photos show "fourth year balls" in the fourth year of planting.
[上・中1] 茨城県神栖市太田新町にて、2009年04月19日撮影。
[中2] 同上にて、2010年05月17日撮影。
[中3] 同上にて、2009年03月07日撮影。
[中4・中5] 京都市左京区「京都府立植物園」にて、2005年05月16日撮影。
[中6] 群馬県藤岡市鬼石にて、2009年07月25日撮影。
[中7・中8] 群馬県沼田市利根町にて、2010年06月27日撮影。
[中9・中10] 大阪府河内長野市「花の文化園」にて、2017年09月22日撮影。
[中11・中12] 宮城県川崎町支倉にて、2020年08月16日撮影。
[中13・中14] 同上にて、2022年10月14日撮影。
[中15] 同上にて、2023年10月23日撮影。
[中16・下] 同上にて、2024年10月29日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp