|
|
|
わが国の本州の日本海側、山形県から富山県にかけて分布しています。山地から深山の沢沿いや、やや湿った場所、林縁などに生え、高さは30〜100センチになります。葉は掌状複葉で、5〜7裂します。葉柄の基部には、緑色で耳状の托葉があります。6月から8月ごろ、枝先の散房状の花序にピンク色の小さな花を咲かせます。
|
|
バラ科シモツケソウ属の多年草で、学名は Filipendula purpurea var. auriculata (syn. Filipendula auriculata)。英名はありません。
|
|
"Koshiji-shimotsuke-so" (Filipendula purpurea var. auriculata) belongs to Rosaceae (the Rose family). It is a perennial herb that is distributed to the Japan Sea Side of Honshu, from Yamagata prefecture south to Toyama prefecture. This herb grows in mountains to deep mountains, along mountain streams, wettish places or forest edges, and up to a height of 30-100 cm. The leaves are palmate compund with 5-7 lobes. At the base of the petiole, there is a green, ear-shaped stipule. Small flowers of pink color will bloom at the corymbs-like inflorescence of the branches from June to August.
|
|
[上・中1] 山形県小国町小玉川にて、2008年07月12日撮影。 [中2・中3] 同上にて、2017年07月10日撮影。 [中4] 同上にて、2017年07月11日撮影。 [中7〜中11] 同上にて、2018年06月26日撮影。 [中12・中13] 同上にて、2019年07月02日撮影。 [中5・中6] 新潟県魚沼市「小出スキー場」にて、2018年04月22日撮影。 [中14〜中16] 山形県小国町「飯豊山」にて、2019年07月26日撮影。 [中17〜19・下] 山形市関沢「雁戸山」にて、2019年08月01日撮影。
|