|
|
|
中国の揚子江中流域が原産です。中国では唐の時代から栽培されてきました。わが国へは昭和時代に渡来しました。冷涼な気候を好み、高さは50〜60センチになります。葉は緑色で葉脈や葉柄、茎が紅紫色をしています。春先、黄色い花が1〜3個咲いたころに収穫し、油炒めや茹でて利用されます。別名で「べになばな(紅菜花)」とも呼ばれます。写真中2〜4は、本種と「さいしん(菜心)」との交配により、サカタのタネで作出された「オータムポエム(cv. Autumn Poem)」。
|
|
アブラナ科アブラナ属の二年草で、学名は Brassica chinensis f. honsaitai。英名は Purple-stem mustard。
|
|
The purple-stem mustard (Brassica chinensis f. honsaitai) belongs to Brassiaceae (the Mustard family). It is a biennial herb that is native to the middle river basin of Yantze River in China. This herb has been cultivated from the Tang era (about 1200 years ago). It was introduced into Japan in Showa Era (about 50 years ago). This herb is fond of cool climate and can reach 50-60 cm in height. The leaves are green and the vein, leaf stalks and stems are peach bloom. It blooms yellow flowers in early spring. It is used for cocked or boiled vegetables. The 3rd to 5th photos are a cultivar 'Autumn Poem' which is crossed between this species and Caixin (Brassica campestris var.utilis).
|
|
[上・中1] 愛知県幸田町大草にて、2002年03月09日撮影。 [中2] 大阪府枚方市招提元町にて、2007年10月19日撮影。 [中3・中4] 千葉県香取市大角にて、2010年11月06日撮影。 [中5・下] 同上にて、2017年02月01日撮影。
|