|
|
|
わが国の本州、関東地方以西から世界の暖帯から熱帯・亜熱帯地域に広く分布しています。平地の道ばたや草地に生え、高さは15〜30センチになります。葉は線形で、少しつきます。8月から10月ごろ、茎の先に一塊の小穂をつけます。小穂は、扁平な線状長楕円形です。名前は、「くぐ(沙草)」に似た「かやつりぐさ」ということから。
|
|
カヤツリグサ科カヤツリグサ属の一年草で、学名は Cyperus compressus。英名は Poorland flatsedge。
|
|
The poorland flatsedge (Cyperus compressus) belongs to Cyperaceae (the Sedge family). It is an annual herb that is distributed westward from Kanto district of Honshu in Japan to widely in warm-climate, tropical and sub-tropical areas. This herb grows in roadsides or grasslands of flats and can reach 15-30 cm in height. The leaves are linear and few. The clusters of spikelets are borne on the stem apices from August to October. The spikelet is flat linear-oblong.
|
|
大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2004年09月14日撮影。
|