くまざさ (隈笹)

  • Sasa veitchii

  • Sasa veitchii

  • Sasa veitchii

  • Sasa veitchii

  • Sasa veitchii

  • Sasa veitchii

  • Sasa veitchii

  • Sasa veitchii

  • Sasa veitchii

  • Sasa veitchii

  • Sasa veitchii

  • Sasa veitchii

  • Sasa veitchii

  • Sasa veitchii

  • Sasa veitchii

  • Sasa veitchii

  • Sasa veitchii

  • Sasa veitchii

  • Sasa veitchii

  • Sasa veitchii

  • Sasa veitchii

  • Sasa veitchii

  • Sasa veitchii

  • Sasa veitchii

−− もっと見る(Show more)−−
−− 閉じる(Close) −−
京都市の北部が原産だといわれています。今では各地で栽培され、日本庭園に欠かせないものとなっています。桿は高さ1メートルほどになり、まばらに分枝します。葉は広い長楕円形で、両面とも無毛です。和名は、冬になると葉の周りが白く隈取られることから。殺菌・防腐作用があるため、薬用にも用いられます。
イネ科ササ属のササ類で、学名は Sasa veitchii (syn. Sasa veitchii var. veitchii)。英名は Kuma bamboo grass、Veitch's bamboo。
The Kuma bamboo grass (Sasa veitchii) belongs to Poaceae (the Grass family). It is a shrubby bamboo that is probably native to northern Kyoto City of Hanshu. Nowadays, this bamboo is usually planted in many places of Japan, and crucial for Japanese gardens. The culms can reach about 1 m in height, and they are few-branched. The leaves are broad oblong and the both sides of leaves are glabrous. The Japanese name is derived that its leaf-edge turns to white stripe in winter. The leaves have antiseptic property and antiseptic activity, and they are used as a medicine.
[上・中1] 京都市左京区「京都府立植物園」にて、2003年07月06日撮影。
[中2・中3] 京都市西京区「洛西竹林公園」にて、2006年02月10日撮影。
[中4・中5] 茨城県北茨城市「五浦美術文化研究所」にて、2012年11月11日撮影。
[中6〜中8] 東京都文京区「小石川植物園」にて、2015年12月27日撮影。
[中9〜中11] 香川県丸亀市中津町「中津万象園」にて、2017年09月30日撮影。
[中12〜中14] 宮城県仙台市青葉区「東北大学植物園」にて、2017年11月28日撮影。
[中17〜中20] 同上にて、2024年11月21日撮影。
[中15・中16] 東京都文京区本駒込「六義園」にて、2018年12月23日撮影。
[中21〜22・下] 茨城県つくば市「森林総合研究所樹木園」にて、2024年11月29日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp